普段は見られない夜の生き物の姿を観察! ペンギンクルーズも!

すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

2012年8月4日(土)、東京スカイツリーにある「すみだ水族館」で夏休みの特別企画「おやこでお泊り水族館」が開催、16組39名が参加しました。普段は見られない夜の水族館やバックヤードの見学をはじめ、1泊した翌朝はペンギン水槽にゴムボートを浮かべてペンギンクルーズを楽しみました!

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

記念すべき初開催! すみだ水族館で「おやこでお泊り水族館」開催!

本来ならそろそろ閉館の時間となる夜8時。すみだ水族館前に続々と親子が集まってきました。目的は水族館に1泊する「おやこでお泊り水族館」。夏休みの特別企画として年間パスポート会員を対象に行われたもので、多数の応募の中から16組39名が当選、参加しました。これからどんな楽しいことが起きるのか、みんな少し落ち着かない面持ちです。

オリエンテーションがはじまり、今回の「おやこでお泊り水族館」の説明やスタッフの方の紹介が終わると、まずは「予備水槽室」の見学。ここにはたくさんの水槽があり、出番を待っている魚をはじめ、体調を崩して病気療養中の魚、カメなどがいました。また、小笠原の海の生物を集めたタッチプールがあり、子どもたちはパイプウニナガウニクモヒトデイセクロナマコなどを、最初はおそるおそる、そしてだんだん大胆に触っていました。

【施設紹介】すみだ水族館

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

夜8時、すみだ水族館前の受付に並ぶ「おやこでお泊り水族館」の参加者。楽しい1日のはじまり!

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

最初に見学したのは「予備水槽室」。たくさんの出番待ちをしている魚やカメがいました

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

小笠原の海の生物を集めたタッチプールで、イセクロナマコを掴んだ感想は「プニプニしてる〜」でした

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

「パイプウニの口はどこにあると思う?」の質問に「どこだろう?」と探す子どもたち

次は「調理室」。マイナス24度の冷凍室にはアジやイワシ、ししゃも、イカをはじめ、オキアミ、アサリ、イサザアミ、赤虫などが冷凍されていて、飼育員の方は毎朝1日分のエサを用意するそうです。たとえばペンギンは1羽で1日500g〜1kgの魚を食べますが、これはだいたい魚30〜50匹ほどの量となり、ペンギンの体重が3〜4kgほどしかないことを考えると、かなりの大食漢。人間にすると体重50kgの人が15kgものご飯を食べるのに相当します。45羽いるので、1日に26kgものエサが必要になるそうです。そんな説明を聞いてから、マイナス24度の冷凍室の寒さを体験したら、次は東京大水槽へ。

東京大水槽のバックヤードには、水槽を掃除するときに使うウエットスーツやボンベ、そして水質検査をする検査機器がたくさん置いてありました。さらにこの部屋には、階段を登ると東京大水槽の真上に出られ、魚にエサをあげられました。水槽にエサを投げ入れると、下の方で黒い魚影が動きはじめ、みるみるうちに魚たちが寄ってきます。それを見て喜ぶ子どもたち、そしていつもと違う時間のエサに喜ぶ魚たちでした。

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

「調理室」にはいろいろな魚のエサが保存されています。毎朝1日分のエサを飼育員の方が用意します

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

マイナス24度の冷凍室は、寒いというよりも痛い!

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

東京から約1,000km離れた世界自然遺産「小笠原諸島」の深く青い海を再現している大東京水槽

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

ゆったりと泳ぐ魚たちを見ていると癒されます。いつまでも見ていてられますね

普段は見られない夜の生き物を一緒に観察
水族館に泊まり、親子の絆を深めてほしい

すみだ水族館では、普段は見ることのできない夜の生き物の観察をしてほしいと同イベントを企画。夏休みということもあり、親子を対象に開催しました。特に動物の寝ている姿を見てほしいと、バックヤードの見学が終わると、赤いライト片手に、いよいよ寝静まった水族館へ。水槽の底でユラユラしているサメやナポレオンフィッシュは、明らかに昼間の姿とは異なり、なんかリラックスした感じ。流されないように動いてはいるけれど、ゆらゆら泳ぎながら寝ているようです。実際、普段はなかなか捕まえられない魚が、夜は簡単に網ですくえるそうです。

ペンギンオットセイも、昼間とは異なります。「こんなにたくさんのペンギンが陸にあがっているのは、昼間は見られませんよ」という飼育員の方の説明に、確かにたくさんのペンギンが陸にあがって座ったり、横たわったりしています。寝姿はペンギンごとに違うようで、座ったまま、伏せのようにお腹をつけて寝るコなど、いろいろだそうです。オットセイは普段と違う雰囲気に興奮してしまって、よく鳴いていました。

魚や海の生物の形のスタンプを押してアクアTシャツをつくったら、そろそろ就寝の時間。東京大水槽かペンギンプールのどちからに寝床を用意して、23時に消灯です。子どもたちは嬉しくって、電気が消える直前まではしゃいでいたけれど、ちゃんと寝られるかな? 幻想的な夜の水族館では、どんな夢を見るんでしょうね。明日は、また楽しいことの続きです。

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

ペンギンプールでは、多くのペンギンが陸にあがってお休み中。普段はなかなか見られない光景です

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

「スイカが好きなの? スイカって名前のペンギンがいるよ」なんて、飼育員の方は子どもたちに話しかけ、ペンギンについていろいろと説明していました

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

いつもと違う様子に、少し興奮気味のオットセイ。飼育員の方と話をしていました

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

海の生き物のスタンプを Tシャツに押してつくる「アクアスタンプ Tシャツ」。上手にできたかな?

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

大東京水槽前に寝床を用意して、夜23時に消灯。魚を見ながら、ゆっくり休んでください。贅沢な時間ですね

すみだ水族館では毎月1回「お泊まり水族館」を開催!

翌朝は6:30起床。ペンギンカフェで朝ご飯を食べたら、ペンギンプールにゴムボートを浮かべてペンギンクルーズ! こんなこと、滅多に体験できないですね。ペンギンと同じ視点から、間近でペンギンの観察ができました。ペンギンは水の中を泳ぐというよりも、飛んでるみたいに泳ぎます。みんなで順番にペンギンクルーズを楽しんだら、残念だけど「おやこでお泊り水族館」は終了。また、泊まりに来たいですね。

今回は夏ということもあり、親子を対象とした「お泊まり水族館」でしたが、すみだ水族館では毎月1回、年間パスポート会員を対象に「お泊まり水族館」を開催するそうです。詳しくは、すみだ水族館のホームページをご覧ください。

【施設紹介】すみだ水族館

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

朝6時30分に起床。ペンギンカフェで朝ご飯

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

ペンギンプールにゴムボートを浮かべてペンギンクルーズ

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

ペンギンと同じ水の上にいるなんて、なかなか体験できませんね

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

ペンギンのすぐ近くでじっくり観察。新しい発見はあったかな?

夏休みの特別企画、子供と一緒、親子で夜の水族館で生き物の姿を観察! すみだ水族館「おやこでお泊り水族館」開催!

楽しい時間はすぐに過ぎちゃう。でも、夏休みのいい思い出ができたかな? また泊りに来られるといいね

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  3. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  4. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  5. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…

おすすめスポット

  1. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  2. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  3. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  4. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  5. 202310_spot_citycircuit_01

    2023年10月28日(土)東京・ベイエリアに開業!

    シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUIT TOKYO BAY)
    国内最大級のEVレーシングカートの都市型サーキット「シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUI…

アーカイブ

ページ上部へ戻る