「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)

「ドラえもんミュージアム」こと「藤子・F・不二雄ミュージアム」の写真

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムドラえもんミュージアム)」は、世界中の人々に愛されている名作『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを、約5万点のまんがの原画などを通じて幅広い世代に伝える文化施設です。「ずっと応援してくれたファンに恩返しがしたい」という藤子・F・不二雄夫人の藤本正子さんの想いから、12年の構想を経て「ドラえもん」の誕生日である9月3日にオープンしました。

『ドラえもん』をはじめ『オバケのQ太郎』『パーマン』『キテレツ大百科』など、残された原画、約5万点を収蔵・管理し、その中から常時約150点を展示しているほか、クラシック音楽やオペラ、落語などを流しながら仕事をしていた藤子・F・不二雄先生の仕事場の再現、『ドラえもん』に登場する“いつもの空き地”を再現した土管のある広場には、「どこでもドア」や高さ5mの「ピー助」の背中にのった「のび太」と「ドラえもん」の姿も。

「ドラえもんミュージアム」こと「藤子・F・不二雄ミュージアム」の写真

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

1度に100人が入場できるオリジナル短編を上映する「Fシアター」、約400点ものオリジナルグッズや作品が揃う「ミュージアムショップ」、作品にちなんだメニューがたくさんの「ミュージアムカフェ」や、キッズスペースや授乳室も完備し、小さな子ども連れでも安心して楽しめるようになっています。

藤子・F・不二雄先生の遊びゴコロある、少し不思議な作品世界にどっぷり浸れるだけでなく、夢、希望、友情、勇気、大いなる好奇心、そして人を愛する優しい気持ちなどを「子どもたち」「読者」に伝えてきた先生のさまざまな「想い」も感じられるミュージアムです。

施設名
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
施設名かな
かわさきし ふじこ・えふ・ふじおみゅーじあむ(ドラえもんみゅーじあむ)
住所
214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
https://fujiko-museum.com/#sec-access
アクセス
小田急線・JR 南武線 「登戸」駅下車徒歩約18分
※登戸駅より川崎市バスによる直行便が運行。約10分間隔で運行(所要時間 約9分)
電話番号
0570-055-245(9:30〜18:00)
営業時間

10:00~18:00


※入館時間は1日7回(入れ替え制ではありません)
※日時指定による完全予約制

(1)入館指定時間 10:00/入館締切時間 11:00
(2)入館指定時間 11:00/入館締切時間 12:00
(3)入館指定時間 12:00/入館締切時間 13:00
(4)入館指定時間 13:00/入館締切時間 14:00
(5)入館指定時間 14:00/入館締切時間 15:00
(6)入館指定時間 15:00/入館締切時間 16:00
(7)入館指定時間 16:00/入館締切時間 17:00
※入館時間は変更になる場合があります。チケット購入時にご確認ください。
※指定された入館時間から30分以内に入館してください。
定休日
ミュージアムカレンダーをご確認ください
https://fujiko-museum.com/calendar/
料金
・大人:1,000円
・中高生:700円
・子ども(4歳以上):500円
※3歳以下無料
※上記料金はすべて税込

チケットの購入はこちら
https://l-tike.com/fujiko-m/
駐車場
なし
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  3. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  4. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  5. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  2. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  3. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  4. 20230125_spot_giants_03

    球場は2025年3月、水族館は2026年度中のオープン予定!

    東京ジャイアンツタウン
    よみうりランド遊園地の隣接エリアに、国内初となる水族館一体型の球場「東京ジャイアンツタウン」が登場!…
  5. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…

アーカイブ

ページ上部へ戻る