人類が初めて体験する地球、世界初“大自然超体感ミュージアム”

オービィ横浜(Orbi Yokohama)

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

※「オービィ横浜」は2020年12月31日(金)に閉園しました。
https://orbi.sega.jp

セガの⾰新的エンタテインメントと
BBC EARTH の専⾨知識・映像制作⼒を融合した共同プロジェクト

「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」は、2013年8⽉、横浜市にある「MARK IS みなとみらい」にオープンした、さまざまなコンテンツでの体験を通して、知らなかった地球を発⾒できるエンタテインメント施設です。⾰新的な技術⼒とアイデアでエンタテインメントの常識を塗り替えてきたセガと、過去50年間にわたり地球上の⽣命の姿や⾃然の神秘を、圧倒的クオリティの映像で撮影してきたBBC EARTHが共同で開発を進めてきたエンタテインメント施設の世界第1号となります。

「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」は⼤⾃然の神秘を全⾝に感じることができる、まったく新しい形のミュージアムで、メインシアターとエンタテインメント・エキシビションを中⼼に構成されています。

メインシアターの「THEATRE 23.4」では、⽇本最⼤級のスクリーン(幅40m × ⾼さ8m)を設置し、「Orbi」のために制作・編集されたBBC EARTH のオリジナル編集作品を上映。

また、地球上空や深海、ジャングルや極寒地帯などの⼤⾃然や⽣き物をテーマとした数々のエンタテインメント・エキシビションは、「映像を⾒る」「⾳を聞く」あるいは「においを嗅ぐ」「⾝体で感じる」といったさまざまな感覚を刺激し、未知なる経験を提供します。130万頭のヌーの群れの真っ只中にいるような体験や、BBC EARTH の豊富な空撮映像を活⽤した地球⼀周4万キロにおよぶ美しい地球上空の⾶⾏体験、体感温度-20℃の極寒体験、等⾝⼤で表⽰された動物とコミュニケーションをすることで⽣態を楽しく学ぶ「アニマルペディア」など、さまざまな感覚を刺激するコンテンツで、他にはない新しい体験を提供します。

【主な施設内容】
アニマルペディア
等⾝⼤(1:1サイズ)で表⽰されたCGの動物たちとコミュニケーションをすることで、⽣態を楽しく学ぶことができる「アニマルペディア」。⾮接触のカメラ認識センサーが来場者の動作を認識し、動作に合わせてCGで表⽰される動物たちがインタラクティブに反応します。また、動物たちのアクションとともにトリビアが表⽰され、その動物が持つ特徴的な⽣態を学ぶことができます。

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

EXHIBITION A 40,000
⼤型湾曲スクリーンとBBC EARTHの空撮映像により仮想⾶⾏体験ができるエキシビション。地球上のいくつかの⼤陸をまたぎ前⽅に進⾏し続ける映像と、⼤型湾曲スクリーン、送⾵装置により地球⼀周4万キロを旅したような爽快な⾶⾏体験ができます。
※40,000km=地球の外周

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

EXHIBITION B 1,300,000
サバンナに⽣息するヌーを題材にしたエキシビション。前後左右のスクリーンで来場者を囲む映像システム、サラウンドシステム、床に仕込まれた振動装置などにより、130万頭のヌーの⼤群の中にいるような体験をできます。
※1,300,000頭=アフリカの草原を移動するヌーの数

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

EXHIBITION D -89.2
凍てつくような極寒の地を再現した、体感温度-15℃〜-20℃の寒さ体験のできるエキシビション。ブリザードルームでは、寒さのなか、⾵速15mの強⾵に吹かれる体験ができ、極地で⽣きる⽣き物たちの⽣活の⼀部を体感することができます。
※-89.2℃=1983年7⽉21⽇ 南極のボストークで観測

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

EXHIBITION F 75
「昆⾍の世界」をテーマにしたウォークスルータイプのエキシビション。昆⾍の⽣態を映像と演出装置により学ぶことができます。3種類の昆⾍別のエリアで構成され、さまざまな効果で、ハチ、グローワーム、ゴキブリの⽣態を体験することができます。
※75%=地球上で⽣息するすべての⽣き物の内の昆⾍が占める割合

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

ベースキャンプ
施設の中⼼に位置するアメニティスペース。ブロックが積まれた⼤きな壁⾯には、ジャングルや氷⼭、⽕⼭、滝など数多くの映像を話題の映像技術「プロジェクションマッピング」でダイナミックに表現します。

⾃分の映像とCGの動物が合成されたり、床⾯に⾛る動物の⾜跡を追っかけたり、CGの動物たちを実際にさわったりと、子どもが楽しめる遊び場です。ソファも⽤意され、⼤⾃然映像空間の中、休憩することもできます。

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

タイム・スライス
動物たちの時間と⼈間の時間を⽐べるエキシビション。ハイスピードカメラを使い、来場者の1秒間の動きを撮影、動物たちの1秒間の動きと⽐較します。1秒間に25回⽻ばたくハチドリや、秒速15mのカメレオンのエサ取りなど、⾼速の驚きの速さで動く動物たちと、⼈間の動きを⽐べることで⾃然界の驚異を体験することができます。

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

フォト・スポット
BBC EARTHの映像の中に⼊り込んでしまったような、合成写真を撮影できるサービス。複数のポーズのなかから好きなものを選び、グリーンバックの前で写真を撮影。撮影終了後、ブース外のモニターには⾃分とBBC EARTHのカットが合成された3種類の合成写真が表⽰されます。完成した合成写真は、AFTER SHOW &SERVICES エリアのフォトダイアリーで購⼊できます。

世界初“大自然超体感ミュージアム” Orbi Yokohama(オービィ横浜)

施設名
オービィ横浜(Orbi Yokohama)
施設名かな
おーびぃよこはま
住所
220-0012
神奈川県横浜市⻄区みなとみらい3-5-1
MARK IS みなとみらい 5F
アクセス
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅下車、改札直結
・JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅下車、動く歩道で徒歩約8分
電話番号
045-319-6543
営業時間
10:00〜23:00 ※最終入館:21:00
定休日
不定休
料金
パスポート(入館料+フリーパス)
・⼤⼈:2,000円
・高校生:1,700円
・中学⽣:1,700円
・小学生:1,500円
・幼稚園・保育園:1,200円
・シニア(60歳以上):1,500円
駐車場
900台 ※施設利用で割引サービスあり
公式サイト
その他
収容人数:1,500人
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  2. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…
  3. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…
  4. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…
  5. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…

アーカイブ

ページ上部へ戻る