手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!

アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫は、お庭やベランダで簡単に飼育でき、蛹や羽化などさまざまな変化を楽しめます。卵から羽化までは2ヵ月程度、チョウになって放してあげるときは育てきったという達成感も! 毎日観察すれば、自由研究にもなりますよ。(記事作成:2017年5月5日[金・祝])
※写真の幼虫、チョウは同一個体のものではありません。成長過程をまとめるにあたり異なる個体、異なる時期の写真を使用しています。あらかじめご了承ください。
ページ:
1 2 3

4

【番外編】

なんで飛んで行かないの?
室内でアゲハチョウを育てる際のエサ

短気な幼虫、穏やかな幼虫と、いろいろな性格があったように、成虫になったアゲハチョウも、アウトドア派とインドア派がいるようです。

羽化したので外に逃がしてあげると、勢いよく外に飛び出して行くアゲハチョウもいれば、なかなか飛んでいかない、とても人懐っこいアゲハチョウもいます。

家にいてくれてもいいのですが、困るのがエサ。蜜のある花は、あまりお家の中にないですよね。かと言って、砂糖水はどれくらいの甘さにすればいいのか、よくわかりません。

そんなときには、ポカリスエットやアクエリアスのようなスポーツドリンクを与えてみましょう。脱脂綿にスポーツドリンクを含ませ、口のストローを楊枝で優しく伸ばして脱脂綿に誘導します。つけた口が “ピクピク” と動けばスポーツドリンクを飲んでいます。結局ずっと家にいて、これで2週間ほど生きてくれました。

子供でも簡単、手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

チョウにもそれぞれ性格があるようで、逃がしてあげると勢いよく外に飛び出して行くチョウもいれば、なかなか飛んでいかない、とても人懐っこいアゲハチョウもいます

子供でも簡単、手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

外に飛んでいかないアゲハチョウで困るのはエサの問題です。花の蜜はないので、スポーツドリンクを与えます。口のストローを楊枝で優しく伸ばし、スーツドリンクを染み込ませた脱脂綿に誘導します

子供でも簡単、手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

脱脂綿につけた口が “ピクピク” と動けばスポーツドリンクを飲んでいます。結局ずっと家にいて、これで2週間ほど生きていました




アゲハチョウの口のストロー
羽化したてでは3本あるって知ってた?

羽化したてのアゲハチョウのストローのような口は3本に分かれています。口のあたりにいくつもの(本当は3本)の細い糸状のものがうごめいていて驚いたのですが、みるみるうちにその3本が寄れて1本になりました。

子供でも簡単、手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

蝶類のストロー状の口は口吻(こうふん)と呼ばれます。3本が束になると、少し太くなっています

産まれてくるって大変
飛べない、歩けないアゲハチョウ

蛹の中で蛹の内側と羽根がくっついてしまい、羽化がうまくできないアゲハチョウがいました。蛹から出られず、もう死んでしまったかと土に埋めようとしたところ、ピクピクと動くので蛹の殻を取り外すと、くしゃくしゃの羽根、足もあまりよくない、飛べず、歩けずのアゲハチョウが出てきました。セミの羽化もそうですが、背中が十分に割れず、うまく羽化できない個体がいます。改めて、産まれてくるって大変だなと思いました。

自然界では生きていくことができないこのアゲハチョウ、どうしようかと思ったのですが、それほど長くは生きていられないかなと、スポーツドリンクを与えてみることにしました。

ティッシュでつくった布団に寝かせ、朝と夜の1日2回スポーツドリンクを与えると10日ほど生きていました。自然界のように、そのままにしておいた方がよかったのか、エサを与えた方がよかったのか、今でもよくわかりません。でも、子どもたちも「アゲハ元気?」なんて毎日気にしていました。

子供でも簡単、手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

翅がうまく成長しなかったようで、蛹の内側にくっついていました。蛹の殻をやさしく取り除くと出てきたのがこのコ。ボロボロですね‥‥。足もちゃんと成長できなかったようです

子供でも簡単、手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

ストロー状の口をスポーツドリンクに導いてあげていました。脱脂綿に含ませるのではなく、そのままでも飲んでいました

子供でも簡単、手軽で世話いらずでも大きな変化が自由研究にぴったり!アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

エサのスポーツドリンクを与えるとすぐに排泄しました。エサを飲んでいるのがわかります。上部触覚近くの茶色いのが排泄したもの

■ 1ページ:卵の産み付けと孵化
■ 2ページ:1齢〜4齢の擬態、5齢〜6齢の青虫
■ 3ページ:蛹から羽化
■ 4ページ(番外編):アゲハの成虫をスポーツドリンクで育てる/飛べない、歩けないアゲハチョウ など

【関連ページ】春の羽化が楽しみ! アゲハチョウの蛹、ただいま越冬中!

※ 販売されている山椒の木は殺虫剤がかけられているものがありますので、購入時にはご注意ください。殺虫剤がかけられたものは、来年からアゲハチョウのエサとして使えます。

ページ:
1 2 3

4

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  2. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  3. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  4. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  5. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る