- Home
- 過去の記事一覧
タグ:展覧会
-
宇宙と芸術展 -かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ-
2017年1月9日(月・祝)まで森美術館で「宇宙と芸術展」を開催。隕石から現代アートまで、古今東西ジャンルを超えた出展物約150点を一挙公開! 未来に向かう新たな宇宙観、人間観を提示。私たちはどこから来てどこへ向かうのか? -
ダリ展
20世紀美術を代表する芸術家として幅広い世代に人気のあるサルバドール・ダリ。このスペインが生んだ奇才、サルバドール・ダリの展覧会「ダリ展」が9月14日(水)〜12月12日(月)、東京・六本木の国立新美術館で開催! -
「KISS EXPO TOKYO 2016〜地獄の博覧会〜」開催!
「ロックの殿堂」入りを果たしたロックバンド「KISS」の世界初となるエキシビジョン「KISS EXPO TOKYO 2016 〜地獄の博覧会〜」が10月13日(木)ラフォーレミュージアム原宿で開催、行ってきました! -
史上最大のスヌーピー展「もういちど、はじめましてスヌーピー。」
「ピーナッツ」原画(部分)© Peanuts Worldwide LLC スヌーピーのすべてを知り尽くす「史上最大のスヌーピー展」 アメリカ・カリフォルニア州サンタローザにあるスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館… -
特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」
約2万年前にクロマニョン人によって描かれた洞窟壁画を紹介する特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」が11月1日(火)から東京・上野の国立科学博物館で開催。謎に包まれたラスコー洞窟とクロマニョン人の謎を解明! -
企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」に行ってきた!
2016年7月2日(金)から企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」(忍者展)が開催! 前日の内覧会には「忍者展」とグッズコラボ中のキティちゃん、お笑いトリオのパンサーがお祝い駆けつけ、手裏剣打ちの忍者修行体験などを行ないました。 -
東京・六本木に『スヌーピーミュージアム』開館!
スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」世界初のサテライトとして2016年4月23日(土)、東京・六本木に『スヌーピーミュージアム』が誕生!『スヌーピーミュージアム』に行ってきました! -
探険ツアー「もっと知りたい! 生命大躍進」が開催!
2015年8月24日(月)、国立科学博物館で探検ツアー「子どもも大人も夜の博物館で楽しもう! もっと知りたい! 生命大躍進」が開催。約70名の子どもとその保護者が参加し、夜の博物館を体験しました! -
特別展「生命大躍進 脊椎動物のたどった道」に行ってきた!
2015年7月7日(火)から国立科学博物館で開催される特別展「生命大躍進 脊椎動物のたどった道」の内覧会が開催!NHKスペシャル「生命大躍進」のナビゲーターを務めた女優の新垣結衣さんが登場し、特別展「生命大躍進」の見どころを紹介。「生命大躍進」は生命誕生から人類に至る脊椎動物の進化の道のりをたどる特別展です。 -
企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」開催!
日本科学未来館で2014年11月29日(土)から企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」が開催!同展はチームラボの話題のアート作品と子ども向け作品が一堂に会する世界初のイベント。子どもたちは会場内を走り回って楽しんでいました。 -
「大恐竜展 – ゴビ砂漠の驚異」に行ってきた!
東京・上野の国立科学博物館で2013年10月26日(土)〜2014年2月23日(日)までモンゴル・ゴビ砂漠で発掘された約7000万年前の巨大恐竜の実物化石を展示した「大恐竜展 – ゴビ砂漠の驚異」が開催!行ってきました! -
「大恐竜展」巨大恐竜3体の全身骨格の組立を見学!
2013年10月22日(火)、国立科学博物館で10月26日(土)から開催される「大恐竜展 – ゴビ砂漠の驚異」で展示される巨大恐竜3体の組立作業が公開!同展はモンゴル・ゴビ砂漠で発掘された白亜紀の実物化石など100点以上を紹介! -
『特別展「深海」- 挑戦の歩みと驚異の生きものたち』開催!
2013年7月5日(水)、東京・上野の国立科学博物館で『特別展「深海」- 挑戦の歩みと驚異の生きものたち-』の内覧会が開催! 深海の謎を解き明かすとともに、2012年に世界で初めて撮影に成功したダイオウイカも展示!