- Home
- 過去の記事一覧
タグ:恐竜
-
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(市川)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年7月23日(日)市川市文化会館で開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(本庄市)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年8月6日(日)埼玉県の本庄市民会館で開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(西新井)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年7月22日(土)足立区のギャラクシティ西新井で開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(横浜)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年7月7月21日(金)横浜の関内ホールで開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(八王子)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年7月20日(木)八王子市芸術文化会館 いちょうホールで開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(大田区)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年7月19日(水)大田区民ホール・アプリコ 大ホールで開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(さいたま)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年7月17日(月・祝)さいたま市民会館おおみやで開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜どうぶつ園 〜ティラノサウルスがやってくる!〜(町田)
オーストラリアからはじまり世界各地で上演されているファミリー向け恐竜パペットショー「恐竜どうぶつ園」が、2017年7月16日(日)に町田市民ホールで開催!恐竜を見て、触れて、楽しみながら学べる教育的な体験型ショーです。 -
恐竜王国 in KITTE 〜福井の「しあわせ」をお届け〜
東京・丸の内の商業施設「KITTE」は、2017年3月3日(金)〜12日(日)まで、恐竜イベント「恐竜王国 in KITTE 〜福井の「しあわせ」をお届け〜」を開催。二足自立歩行型恐竜DINO-A-LIVEの恐竜ショーなどが行なわれます。 -
恐竜ライブ ディノサファリ DINOSAUR LIVE「DINO SAFARI」
けたたましく鳴り響く野生の咆哮に駆け回る恐竜たち。新たな体験型ライブエンターテインメント恐竜ライブ「DINO SAFARI」が、2017年4月26日(水)〜5月6日(土)まで渋谷ヒカリエで開催! -
恐竜くんの恐竜学校 vol.2「ティラノサウルス徹底解剖!」
フジテレビKIDSでは2017年3月12日(日)に恐竜くんの恐竜学校の第2弾「ティラノサウルス徹底解剖!」を開校! 史上最強と言われるティラノサウルスのすごさに迫ります。楽しいワークショップも実施予定、ただいま参加者募集中!フジテレビKIDSでは2017年3月12日(日)に恐竜くんの恐竜学校の第2弾「ティラノサウルス徹底解剖!」を開校! 史上最強と言われるティラノサウルスのすごさに迫ります。ただいま参加者募集中! -
恐竜くんの恐竜学校Vol.1「翼竜徹底解剖!」
フジテレビKIDSでは2017年1月29日(日)に恐竜くんの恐竜学校を開校! 第一回目は「翼竜徹底解剖」。10mを超える大きな翼竜はどうやって空を飛んでいたのかなどを学びます。ただいま参加者募集中! -
新型「ティラノサウルス3号」世界初公開!
2016年11月10日(木)、株式会社ON-ARTが国際特許取得技術により実現した、全長8メートルにおよぶ二足自立歩行型としては世界最大・世界初の恐竜「ティラノサウルス3号」の披露記者会見が開催! まるで生きているかのようなその姿は圧巻! -
「恐竜博 2016」に行ってきた!
2016年3月7日(月)から国立科学博物館で「恐竜博 2016」が開催。子供と「恐竜博 2016」を10倍楽しむための体験レポート。長い間謎に包まれていた史上最大の肉食恐竜「スピノサウルス」と「ティラノサウルス」は迫力満点! さらに「パラサウロロフス」の親子のコミュニケーションなど最新の研究成果も披露! 監修は国立科学博物館 真鍋真博士。 -
映画「アーロと少年」ピーター・ソーン監督と「恐竜博 2016」監修の真鍋真博士(国立科学博物館)がトークイベントを開催!
2016年2月3日(水)、映画「アーロと少年」ピーター・ソーン監督と「恐竜博 2016」監修の真鍋真博士(国立科学博物館)が恐竜についてのトークイベントを開催! 国立科学博物館にはアーロと同じ「アパトサウルス」の骨格標本を展示。監督は“本物のアーロ”と感激の初対面!