2017年、デヴィッド・ボウイがやって来る!

DAVID BOWIE is(デヴィッド・ボウイ・イズ)

20170108_event_DAVID_BOWIE_01

全世界140万人以上動員の大回顧展!
アジアで唯一の日本での展覧会は、70回目の誕生日スタート!

“20世紀でもっとも影響力のあるアーティスト” デヴィッド・ボウイの世界観やキャリアを総括した大回顧展「DAVID BOWIE is」(デヴィッド・ボウイ・イズ)が2017年1月8日(日)〜4月9日(日)まで、東京・品川の寺田倉庫 G1ビルで開催!

大回顧展「DAVIDBOWIE is」は、2013年にイギリス・ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館よりスタートし、現在オランダ・フローニンゲンで開催中。これまでに累計140万以上の人々がこの大回顧展を訪れデヴィッド・ボウイを体感。アジアでは日本が唯一の開催国となります。

さらに大回顧展「DAVID BOWIE is」の開催を記念し、本展のドキュメンタリー映画「デヴィッド・ボウイ・イズ」が、2017年1月7日(土)より全国の映画館で再上映されることが決定!【映画紹介はコチラ!】

43年前の4月5日、デヴィッド・ボウイは豪華客船オロンセイ号に乗り初来日を果たし、これまで日本とさまざまな交流を行ってきました。「DAVID BOWIE is」では、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の監修により、親日家としても知られるデヴィッド・ボウイのアーカイヴから集められた300点以上におよぶ重要かつ貴重な品々が、音楽と映像による演出効果を用いてファッション、音楽、デザイン、演劇、アート、フィルムのカテゴリーに分かれ展示されます。日本を愛し、日本人を魅了し続けるデヴィッド・ボウイの世界観を忠実に表現し、その軌跡を辿ります。

イベント名
DAVID BOWIE is(デヴィッド・ボウイ・イズ)
事前予約/応募種別
予約不要
開催期間(開始)
2017年1月8日(日)
開催期間(終了)
2017年4月9日(日)
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所

寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区東品川2-6-10)

アクセス

・東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩約3分
・りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩約2分
・JR「品川」駅港南口 都バス1番のりばより「品98 大田市場行」バスに乗車し、約10分「新東海橋」下車徒歩約1分

都道府県
13
料金(税込み)

※入場チケットの販売情報などは決定し次第、順次公式サイトで発表予定

料金種別
有料
駐車場

なし

主催者名

DAVID BOWIE is 日本展実行委員会

大回顧展『DAVID BOWIE is』ロンドン展 Courtesy David Bowie Archive © Victoria and Albert Museum, London
大回顧展『DAVID BOWIE is』ロンドン展 Courtesy David Bowie Archive © Victoria and Albert Museum, London
大回顧展『DAVID BOWIE is』ロンドン展 Courtesy David Bowie Archive © Victoria and Albert Museum, London
大回顧展『DAVID BOWIE is』ロンドン展 Courtesy David Bowie Archive © Victoria and Albert Museum, London
大回顧展『DAVID BOWIE is』ロンドン展 外観
大回顧展『DAVID BOWIE is』ロンドン展 外観
1973年 初来日時の船上写真(横浜港) Koh Hasebe/Shinko Music
1973年 初来日時の船上写真(横浜港) Koh Hasebe/Shinko Music
イベント名
DAVID BOWIE is(デヴィッド・ボウイ・イズ)
事前予約/応募種別
予約不要
開催期間(開始)
2017年1月8日(日)
開催期間(終了)
2017年4月9日(日)
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所

寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区東品川2-6-10)

アクセス

・東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩約3分
・りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩約2分
・JR「品川」駅港南口 都バス1番のりばより「品98 大田市場行」バスに乗車し、約10分「新東海橋」下車徒歩約1分

都道府県
13
料金(税込み)

※入場チケットの販売情報などは決定し次第、順次公式サイトで発表予定

料金種別
有料
駐車場

なし

主催者名

DAVID BOWIE is 日本展実行委員会