
原作者・武内直子氏の新作原画も!
セーラームーン30年の歴史を濃密に堪能!
90年代に社会現象を巻き起こし、今なお高い人気を誇る少女漫画の金字塔『美少女戦士セーラームーン』の連載30周年を記念した大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」が、作品の舞台である麻布十番に隣接する六本木ミュージアムで2022年7月1日(金)から開催! 前日に行われた内覧会に行ってきました!
【イベント紹介】「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」2022年7月1日(金)~12月30日(金)六本木ミュージアムで開催!

「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」の目玉は、なんと言っても原作者・武内直子氏が描き下ろした新作原画含む貴重なカラー原画が、過去最大規模となる180点ほどが展示されること。登壇した『美少女戦士セーラームーン』原作 担当編集者 講談社の小佐野文雄氏によると、「90年代のカラー原画は褪色もあり劣化していくので、今回が最後の展示になるかもしれない」とのこと。カラー原画は会期ごとに全作品が入れ替わる予定になっています。


さらにアニメシリーズの設定資料や絵コンテ、変身グッズやフィギュアなどの懐かしいおもちゃ、そしてミュージカルで実際に使用された衣装など、過去最多600点を超える秘蔵資料が一堂に集結。当時を思い出しながら、30年の歴史を濃密に堪能できます。
アニメの絵コンテには「エヴァンゲリオン」「シンゴジラ」「シンウルトラマン」の庵野秀明監督が描いたものも!

会場内には「懐かしい」「かわいい」「これ持ってた」などの言葉が飛び交い、童心に帰って当時のセーラームーンとの思い出に浸っている人がたくさん! 原画からは大人になったからこそわかる原作者・武内直子氏のこだわりなども感じることができ、セーラームーンの魅力を再認識し、ますます好きになるミュージアムになっています。
親子でセーラームーンのファンなら、子どもと一緒にたっぷりと楽しめることはもちろん、当時の思い出など子どもの知らない親の意外な一面を伝えることで、親にも子ども時代があったんだと、親御さんがより身近な存在になり、親子関係が向上するかもしれませんよ。
「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」は、2022年12月30日(金)まで六本木ミュージアムで開催!






















